推奨DAW
3DX はマルチチャンネルトラック対応の DAW でご使用いただくことをおすすめ致します。
マルチチャンネル非対応の DAW では、作成可能なトラックがモノラルとステレオのみとなり、3DX の入出力も、2ch 以下の入出力しか選択できません。
アンビソニックを使用するためには、DAW が下記のチャンネル数以上のトラックを作成できる必要があります。
- 1 次:4 チャンネル
 - 2 次:9 チャンネル
 - 3 次:16 チャンネル
 
立体音響の制作にはハイトチャンネルを含むサラウンドフォーマットをサポートしていることが理想的であるため、ProTools | Ultimate、Nuendo、Reaper の 3 種の DAW を特に推奨しております。
マルチチャンネルトラック対応の DAW
Logic Pro
1 トラック内の最大チャンネル数:16
- Quadraphonic
 - LCRS
 - 5.1 (ITU 775)
 - 5.1.2
 - 6.1 (ES/EX)
 - 7.1 SDDS
 - 7.1.2
 - 7.1.4
 
Cubase
ProTools | Ultimate
1 トラック内の最大チャンネル数:16
- Quadraphonic
 - LCRS
 - 5.0
 - 5.1
 - 7.0
 - 7.1
 - 7.0.2
 - 7.1.2
 - 1st Order Ambisonics
 - 2nd Order Ambisonics
 - 3rd Order Ambisonics
 
Nuendo
1 トラック内の最大チャンネル数:24
- LRC
 - Quadro
 - 5.1
 - 7.1 Music (Dolby)
 - 9.1 Dolby Atmos
 - 10.0 to 13.1 Auro – 3D
 - 7.1.4
 - 5.0.4
 - 5.1.4
 - 5.0
 - 7.1 Cine (SDDS)
 - 7.0 Cine (SDDS)
 - 7.0 Music (Dolby)
 - 7.1 Proximity (IOSONO)
 - 6.0 Cine
 - 6.0 Music
 - 6.1 Cine
 - 6.1 Music
 - 22.2
 - 1st Order Ambisonics
 - 2nd Order Ambisonics
 - 3rd Order Ambisonics
 - LRCS
 - LRCS+LFE
 - Quadro+LFE
 - LRS
 - LRC+LFE
 - LRS+LFE
 - 8.0 Cine
 - 8.0 Music
 - 8.1 Cine
 - 8.1 Music
 - 10.2 Experimental
 
Reaper
マルチチャンネルトラック非対応の DAW
- ProTools First
 - ProTools (無印)
 - Ableton Live
 - Studio One
 - FL Studio
 - Cakewalk by BandLab
 - GarageBand
 - Bitwig Studio
 - Digital Performer